
VEGESUSHIにてFM横浜「E-ne!」収録いたしました。
BLOG, NEWS, VEGESUSHI, works
FMヨコハマのE-ne!という番組にて
hoxai kitchenとVEGESUSHIが紹介されますが、先程収録が終わりました。
パーソナリティのミツミさんが好奇心旺盛なので、
トークも色々盛り上がりました。
・VEGESUSHIの生まれたきっかけ
・ヨーロッパのオーガニック、ベジタリアンカルチャーのお話
・今後のhoxaikitchenの企画!
についてお話してます。
6/7…

6/7、FM横浜のE-ne!という番組に出演します。
BLOG, NEWS, VEGESUSHI
最近告知ばっかりになってしまいスミマセン!NHKのテレビ出演に引続きまして
(NHKに出演した時の記事はこちら)
ラジオに出演のお知らせ。
6/7にオンエアーされる
FMヨコハマのE-ne!という番組にて
hoxai…

公益財団法人日本交通公社のイベントにてゲストスピーカーとして登壇します。
BLOG, NEWS, works
さて、地方創生カレッジにかぎらず、観光系のお仕事が増えてきております。
地方創生カレッジのお仕事についてはこちら
公益財団法人日本交通公社様から、たびとしょCafeというイベントのゲストスピーカーにご招待頂きました。
これは、日本交通公社が持つ青山にある旅の図書館において、図書館という場を活用して、観光研究者や観光の実務に関わる人びとに自由な交流の場を提供するために定期的に開催しているイベントです。
これまでに8回開催し、観光研究者、学生、観光行政に関わる方、観光事業者など様々な人が参加したとのこと。
ゲストスピーカーにデザイナーが登壇するのははじめてということで、
観光地にとって必要なデザインの視点とはいったいどんなものか?
そもそもデザインとは何か。観光地になぜデザインが必要なのか?
と言ったお話をする予定です。
僕自身、研究者の方や実務に関わる方と直接お話できることは光栄であり
また気が引き締まります。
もし内容に興味がある方がいましたら、遊びに来てくださいね。
たびとしょCafe…

VEGESUSHI、NHK首都圏ネットワークの取材を、CAMPFIREさんとBASEさんの新メディアローンチ会で受けました。
BLOG, VEGESUSHI
NHKさんが取材に来てくださいました。
都内でケータリングをしてる様子を撮りたいということで
クラウドファウンディングでおなじみCAMPFIREさんとネットショップのBASEさんによる
新メディア、BUMPのローンチパーティーでの様子が収録されます。
VEGESUSHIについてインタビューを受けたり料理をしているおります。
チェックしてね。久しぶりのテレビでものすごく緊張してると思います。笑
(最後にテレビに出たのは日テレの今夜くらべてみました、でした。http://hoxai.com/archives/2489)
放映日:5月25日(木)18時10分~
首都圏ネットワークWEBサイト
http://www4.nhk.or.jp/P350/
VEGEUSHIのレシピ本はこちら。
VEGESUSHI(ベジ寿司)…

25日のNHKの首都圏ネットワークにてVEGESUSHIが紹介される予定です。
BLOG, VEGESUSHI
NHKの夕方の報道番組、「首都圏ネットワーク」にて
僕達hoxai kitchenとVEGESUSHIについて、そして
VEGESUSHIのケータリングをしている様子が放送される予定です。
もしよかったらチェックしてみてね。
放映日:5月25日(木)18時10分~
首都圏ネットワークWEBサイト
http://www4.nhk.or.jp/P350/

今号のveggyからVEGESUSHIの連載が始まりました。
BLOG, VEGESUSHI
VEGESUSHI本の出版元でもあるキラジェンヌ株式会社の雑誌veggyにて、今号から僕達hoxailkitchenの
VEGESUSHIについての連載が始まりました。初回はまずVEGESUSHIを生んだデザイン思考について書いてます!
手にとって読んでみてくださいな。
VEGEUSHIのレシピ本はこちら。
VEGESUSHI(ベジ寿司)…

MYLOHASさんにVEGESUSHIを取り上げていただきました。
BLOG, VEGESUSHI
MYLOHASさんにVEGESUSHIとVEGESUSHIの書籍を取り上げていただきました!
動画付きで紹介してくれて嬉しい。作ってよかた。
ベジ寿司はアートで美味でフォトジェニック …

台湾の空をドローンで空撮しました。
BLOG
ようやく手に入れたMAVICPROで、台北と台南の空を撮ってきました。
MAVIC PROについては、
こちらの記事(はじめてのドローン(MAVIC PRO)を買ってわかった5つのこと。)を…

台湾に元気をもらいに。
BLOG
台湾は初めてという坂田と一緒に台北に来ています。
やっぱりこの街の若い人たちのエネルギーと、それを支える温かい人々の眼差しが好きです。
…

はじめてのドローン(MAVIC PRO)を買ってわかった5つのこと。
BLOG
遅ればせながら、ようやくDrone買いました!CP+で実物をみたMavic Proに一目惚れ。
何しろこの子、旅人のためのドローンなのです。これからいろいろな場所に連れて行く予定。
仕事の合間に練習をしています。
日本全国でフライトと撮影が可能となる包括申請を行い、許可をいただきました。
これで観光地や店舗などの空撮映像をつくるお仕事を本格的に始めることが出来ます。
さて、買ってみて気がついたこと、5つ!
・驚くほど小さくたためる。
この機種の1番のセールスポイントで、購入の理由はほぼこれにつきます。
高性能なのにこのポータビリティ!!
すなわちこういうこと。
この大きさになってカバンにすっと入ります。
気になる重さは、、743グラム。大きい方のiPad…