Mac買ったけどどんなアプリ入れればいいの?と聞かれるのでここに記録!
Macユーザー歴17年のワタクシがおすすめするまず入れるべきアプリをご紹介。
一つを除いてすべて無料。有料で紹介したものも、必ずお金を払う価値があるものです。
Mac使ってるひとは、ご存知のものも多いと思いますがこういう使い方してるのか程度に見てください。
17年間かけてトライ・アンド・エラーを繰り返した結果、
のこったものは意外とシンプルです。
無料編:

Evernote
ウェブページの内容や友だちと話したちょっとしたこと、打ち合わせの議事録に、パスワードなどなど。
あらゆる情報のメモに。iPhoneと共有でつかえます。

Slack
ビジネスチャットアプリ。
ノマド必携周りに使ってる人が入ればぜひ。共同作業に欠かせないツールになりつつあります。

Zoom
スカイプにかわりオンライン会議のツールとしてよく使われてるシステム。同時複数箇所通話にも強くて
かゆいてところに手が届く。有料版もあり。

Line
説明不要!
連絡用に。Macで編集した写真や動画をすぐに共有できるのが利点

Skype for Mac
説明不要。オンライン英会話をする時には必須。というか最近スカイプの存在価値ってそれメインな気がする。

App cleaner
アプリを削除する時に必須。きれいにアンインストールできます。

Flux
目に優しいブルーライトをカットした画面にしてくれます。
デザインで色を扱う瞬間以外僕はほぼ全てこれでMac見てます。
シリコンバレー式健康法でおなじみ、Dave AspreyのHead Strongでも語られてる
「ジャンクライト」を日頃からカットすることができます。
http://amzn.asia/d/iVc7j9n
ちなみに私の視力は….2.0です。
ちなみに私の視力は….2.0です。

Image tool
あらゆる写真のリサイズがドラッグアンドドロップで一発。
複数の写真をまとめてできるのでブログ書いたりするのに重宝。

Skitch
写真にちょっとした注釈を入れる時に必須。Evernoteと強制的に連携しちゃうけど、
それが嫌という人はすごく多い。ちょっとした画像の注釈をわざわざ永久保存したいという人は少ない。
以前Evernoteと連携しなかった頃のバージョンは神アプリと呼ばれていました。
たくさん画像をEvernoteに溜め込んで有料版にしてほしいという意図がミエミエです。笑
でも、写真をSkithchからひらいて、共有破棄すれば大丈夫!

Todoist
もともとWunderlistというベルリン発スタートアップがつくったtodo管理アプリ。
非常に使いやすくiPhoneとの連携もバッチリ。自分は物忘れをしないという人以外はインストールすべき。
今ではマイクロソフトの傘下ですが、今でも使いやすさはそのままに。背景にベルリンテレビ塔が使われていた頃が懐かしい。。ちなみにWunderlistだった頃に、ヘビーユーザーとして呼んでもらい、マイクロソフトのイベントで登壇したことがあります。https://togetter.com/li/897045?page=2

CotEditor
一秒でもはやくテキスト書きたい、あるいはコピペして置いておきたい事あるじゃないですか。
とにかく軽くテキストがかけるのがこちら。Mac付属テキストエディタが書類を開くのにワンアクション追加されてしまったのでこちらがおすすめ。アイコンをクリックしたらすぐに字がかけます。もちろんそれだけじゃなく本格的なコードも書けますので開発者にもおすすめ。

Googlebackupと同期
サービス自体はwebだけどそれを可能にするツールはデスクトップ用。
指定したフォルダを自動的に無限にクラウド上に保存。つまり人生のすべての写真や動画を記録してくれます。
Onyx
Macの調子が悪い時にメンテナンスするツール。長いこと使っていますがやはり定期メンテナンスをすると調子が良いです。

Chrome
Safariもいいけど、WordPressとの相性とかプラグインの豊富さでやっぱりメインブラウザに。
前はUIがイケてなくて好きじゃなかったんですが、最新版の雪みたいなルックアンドフィールが気に入って使ってます。
おまけ:Chromeおすすめプラグイン
awesome screenshot ウェブサイトを丸々スクリーンショット取れちゃう
https://chrome.google.com/webstore/detail/awesome-screenshot-screen/nlipoenfbbikpbjkfpfillcgkoblgpmj
Pocketに保存 ブックマークよりも楽にサイトを保存して後で見られるサービス
https://chrome.google.com/webstore/detail/save-to-pocket/niloccemoadcdkdjlinkgdfekeahmflj
Auto reply for youtube ユーチューブで音楽聴きたい時に。自動的にリプレイしてくれる。日々の作業BGMに。
有料編:
Pixave 15ドル
お金がかかるけど、これだけは全Macユーザーにおすすめしたい。これだけでブログ記事かけるくらい便利。
あらゆる種類の写真を複数フォルダでブラウズ出来るアプリ。Macに標準でついてる写真というアプリより断然こっちが使いやすく、AdobeでつくったものやPDF、動画あらゆる物をブラウズできます。フォルダに入れた書類は自動で更新してくれるのも頼れるところ。
アプリからドラッグしてすぐに写真編集ソフトに移動できるのも良いです。
無料お試し版もあるよ!これの素晴らしさはいずれブログ書きます。