を、感じる昨今。
仕事でも友人でも、
「そう言えば三重なんですね」ということがずいぶん増えてはや三年くらい。
そうしたら全くご縁がなかったら伊勢神宮にも仕事で二回、行くことになった。
どんな場所でもそうだけど、先入観というのは本当にやっかいだ。
伊勢神宮といえば荘厳で閉鎖的で男性的な空気が支配しているのだと
行った人の話から思っていたが、お伊勢さんと親しまれる通り
ここは天照大神のおわす場所。
女性的でゆったりしてくるものを拒まない、優しさに溢れた空間だった。
本居宣長からきっとはじまるながれの、
三重から生まれたひとたちの大らかで好奇心に溢れた姿勢が好きだ。
もうすこしここを知ることができたら、いろいろなことが進むんだと思う。
今は鳥居の入り口を過ぎたあたり。