今年の三月、
海外映画でかならず出てくるあの渋谷スクランブル交差点の
大型スクリーン四面に僕の写っている映像がずっとオンエアされていたんですね。
以前行ったニュージランド政府観光局のPRミッションで作られたCMです。
詳細はこちら
恥ずかしいので終わってからの告知。
ニュージーランドの大地震以来、観光客が落ち込んでいる日本に向けて
様々なPRをしてるんですね。その旅人モニターとしてメディアに映像や写真が
使われるかわりにいろんな体験をさせてもらいました。
よくよく考えると、一般人でここに顔が出るひとってそう多くないと思うので
改めて考えるとすごいことかも。。。
二週間にわたるジャック。しかも毎時!
観光局というのはここまで大量に広告費を投入できるものなのかと
ひたすら驚きます。
サイトもいい感じです。(僕が温泉入ってるよ)
topページはもっとスタイリッシュ
ニュージランド以外では、
フィンランド政府観光局もSNSを使ったセンスのいいユニークな戦略で目立っていますね。
http://www.visitfinland.com/ja/
日本も短期、中期的には観光のインバウンドを増やしていくことが
一番現実的な活路だと思うのですが
政府観光局は他所の国でどんなふうにPRしてるのか。
気になるので調べてみたら。。。
「Wi-Fiがようやく繋がるようになってきたよ!!!」
うん。。千里の道も一歩からですね!頑張れ!